各ページのURLを設定していきます。
どうも、先日3TBのハードディスクを買った綾崎です。
11月30日から12月4日まで楽天市場で大感謝祭をやっていたのでソフマップ楽天市場店でハードディスクを2台ほど注文しました。3TBのハードディスクもだいぶ安くなりましたね。
![]() TOSHIBA DT01ACA300 バルク品 (3TB/SATA) |
![]() Seagate ST3000DM001 バルク品 (3TB/SATA) |
さて、今日は当ブログのURLについてのお話です。
レーベル画像を探して見に来てくれている方には興味ない話かもしれませんが、
WordPressでは各ページのURLを任意で設定することができるので少し説明したいと思います。
トップページのURLについて
当ブログのトップページは、http://label-s.net
独自ドメインを取得しているのでとてもシンプルなURLになっています。
覚え方としては、レーベル・ハイフン・S・ドットネット
…覚える必要性があるかはわかりませんが、基本的にURLは短いほうがいいらしい。
それと、レーベルとラベルって英語で書くと「label」で同じスペルなんですよね。
そのあとの「s」は、とある科学の超電磁砲の第2期に「s」が付いてるからだと思われるでしょうけど、違います。とある電波のレーベル「shop」の「s」です。
まぁ~大した意味合いもないのですが…
各ページのURLについて
新規のページを書いていくごとに、そのページのURLを設定することができます。
例えば今ここのページは、http://label-s.net/information-005 です。
information(インフォメーション)の5ページ目ですよ。ってことを表しています。
ページごとに意味のあるURLを設定することで、ここがどんなページなのかわかりやすくなります。
例えば、
TVアニメ『ゴールデンタイム』のページなら http://label-s.net/golden-time
TVアニメ『ストライク・ザ・ブラッド』なら http://label-s.net/strike-the-blood
こんな感じです。
TVアニメ『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』のように長いタイトルでは http://label-s.net/yu-sibu
全部をローマ字にしたら長ったらしいので略語でのURLにしています。
これはアニメの公式サイトが、http://yu-sibu.com なのでこのURLを参考にしています。
数字のURLについて
当ブログは2013年10月に移転してきたため、それ以前に新規作成したページは数字のURLになっています。
例えば、
TVアニメ『進撃の巨人』なら http://label-s.net/224
TVアニメ『とある科学の超電磁砲S』なら http://label-s.net/215
数字だけではどんな内容のページなのかわかりませんよね…
このURLは今からでも変更することができますが、途中で変更するのはリンクが切れてしまうなどで良くないらしいです。
ってなわけで、これはこのままでもいいかなと思っています。
まぁ~ページのタイトルにはそのアニメの作品名をわかりやすく表示していますし、
URLが数字だけでも戸惑うことはないと思います。
最後に
ページのURLが数字だけでも特に問題はないと思います。
ただ、せっかく任意で設定できるのだからそれっぽいURLのほうがいいじゃないですか!それに管理者の立場としてアクセス分析する時には利点になるんですよね。
そんなわけで今後も各ページにURLを設定していこうと思います。
スポンサーリンク
最新更新日: 2013.12.05
アニメタイトル:
関連記事
-
-
当サイトは引っ越しました。
最新更新日: 2016.05.14
-
-
当サイトは移転しました。
最新更新日: 2016.04.06
-
-
コメントに関して私の気持ち
最新更新日: 2016.03.12
-
-
2016年の冬アニメ ラベル・レーベル作成リスト
最新更新日: 2016.01.23
-
-
2015年の秋アニメ ラベル・レーベル作成リスト
最新更新日: 2015.10.13
PREV : 拍手ボタンを追加しました。
NEXT : トップ画像を中二病でも恋がしたい!Ver.に変更しました。
コメント
トラックバック用URL:
コメントフィード